カテゴリ:フクロウ


今週は、オオセッカを見たかったので、日本野鳥の会埼玉支部の ヤング探鳥会へ参加。(ヤングで無いので申し訳なかった。) おかげで、オオセッカを見ることができたので、ライフリスト (JLL)は、320種となりました。 ただ、遠かったので写真はご覧のとおり。 遅ればせながら、タイヤも夏タイヤへ交換したので、来週からは 遠征も行ける。

近所の公園のフクロウが全て巣立ちました。 雛は2羽かと思っていたのですけど、今日、撮影していたら 3羽いることがわかりました。 管理人さんもビックリとのこと。

土曜日は、約一ヶ月ぶりに標高1,400mの高原にノビタキ撮影へ。 今季は居ないよと言われていたフクロウですが、ノビタキを撮って いたら手前から飛んで奥の森に行ったので居ると判明。 日曜は近所の沼にハジロクロハラアジサシの群が13羽来てました。

今週は所用が多かったので、文字通り 朝飯前に撮影することが多かったです。 早起きは三文の徳かも。

フクロウさんは、倶楽部の方々のご尽力により無事 巣立ちました。 今年も営巣してくれて良かった。 アオサギさんも某所で営巣しているけど、見かけの せいか人気はフクロウほどではありません。

GWがはじまりました。 と言いつつ、日帰りの遠征を1回しただけ。 春の渡りで、ノビタキに会えなかったので、営巣地まで行ってきました。 日の出とともにポイントに行ったらフクロウが居たりして、なかなか運が良い一日でした。

6月中旬を過ぎたので、何処へ行っても雛が巣立っておりました。 土曜遠征、日曜近所のパターンはそろそろ終りそうで淋しいです。

GW中盤は、ノビタキの営巣地へ遠征 高原はまだまだ緑が少なく枯れ野原にノビタキ状態でした。 どちらかと言うと、副産物が好調でした。

今週は、所用があって夕方からの撮影のみ。 フクロウが森に居てくれて本当によかった。 だいたい、18:30過ぎから行動開始するので、 ISOはいつも3200とか。 おまけに、親子で飛んで行ったりするし。 って言うか、雛!飛べるじゃん。

6月になりました。近所の公園の森のフクロウは巣立ち。 お山のシラビソには色々な鳥がとまり初夏を実感した週末でした。

さらに表示する