カテゴリ:フクロウSP


今週は、オオセッカを見たかったので、日本野鳥の会埼玉支部の ヤング探鳥会へ参加。(ヤングで無いので申し訳なかった。) おかげで、オオセッカを見ることができたので、ライフリスト (JLL)は、320種となりました。 ただ、遠かったので写真はご覧のとおり。 遅ればせながら、タイヤも夏タイヤへ交換したので、来週からは 遠征も行ける。

土曜日は、約一ヶ月ぶりに標高1,400mの高原にノビタキ撮影へ。 今季は居ないよと言われていたフクロウですが、ノビタキを撮って いたら手前から飛んで奥の森に行ったので居ると判明。 日曜は近所の沼にハジロクロハラアジサシの群が13羽来てました。

今週は、カモ池を中心に撮影。 三番瀬には3週間ブリに行きました。 午後1時過ぎが満潮だったので2時頃ついて、広がり始める干潟でシギチの群れを 撮っていたら、一斉に飛び立ち! また、ハヤブサかよ! と思って振り向いたら、なんと。コミミズクっ! 残念ながら、三番瀬らしい海を飛んだのは遥か彼方の沖でした。

先週、車を修理に出したので遠征はなし。 土曜はヤング探鳥会に参加してチュウヒの塒入りをみました。 今日は近所の農耕地にコミミズクが来たとのことで行って来ました。 近所での撮影って、やっぱり楽です。

何故か、今まで一度も会えなかったコノハズク。 もう、行くしかない! と思って、1,500Km超の遠征に行きました。 渋滞はやっぱり、厳しい。 ライファーは、コノハズクとヤイロチョウでした。

フクロウさんは、倶楽部の方々のご尽力により無事 巣立ちました。 今年も営巣してくれて良かった。 アオサギさんも某所で営巣しているけど、見かけの せいか人気はフクロウほどではありません。

GWがはじまりました。 と言いつつ、日帰りの遠征を1回しただけ。 春の渡りで、ノビタキに会えなかったので、営巣地まで行ってきました。 日の出とともにポイントに行ったらフクロウが居たりして、なかなか運が良い一日でした。

土曜は梅まつりによってから、三番瀬へ。 この冬一番くらいの夕景になりました。 今日は、近所にコイカルとコミミズクを 撮りに。 どちらも、未だ居てくれました。

3連休は、年末に飛行機に乗れなくて延長していた 道東遠征へ。 シマフクロウにようやく会うことができました。もちろんライファー。 2日目のユキホオジロは、前日晩の雪のためにハマニンニクが雪に埋もれたよう で、空振り。 最終日の今日は、羅臼から170km離れた伊藤サンクチェリアへ行きタンチョウ にもはじめて会いました。...

三連休は、家の用事の合間に撮影をしていたせいなのか何故か猛禽類ばかりに合いました。 コミミズクは、色々な場所に出ているから今年は当り年確定ですね。 ちなみに4枚目のSSは、1/20秒です。 無理しすぎました。

さらに表示する