カテゴリ:ミソサザイ


日曜日は仕事だったので、土曜のみ撮影。 標高1,800m超の高原は、目玉は無いけどそれなりに鳥はいました。 (^^;

札幌帰省中の写真おまけ版です。 エゾリスさんは、なんだか沢山いました。

標高1,200m超の高原へ行ってみたものの、冬鳥の数は少なくて撮れたのは ミソサザイのみ。 なので、「おまけ」として先週のカワセミです。(^^; そうそう、以前、ミドリシジミを撮った場所に何故か、オジロビタキが居ました。

お仕事が忙しかったので、起きられた出かけようと思っていた土曜日。 なぜかと言うか、当然と言うか2時半に起きました。 と言うことで、標高1,400mの高層湿原へ。 昨年同様、ノビタキは子育て中。 オオジシギは、10羽弱の群れで空を飛んでは、ディスプレイフライト の音をガンガン鳴らしてました。...

先週から夏鳥の渡りが始まりました。 オオルリ、キビタキ、コマドリも都市公園に入っているようです。 と言うことで、土曜日はコマドリの撮影に。 本日は、標高を上げようと長野県に行ったら、大雪。 夏鳥も影を潜め、結果、ミソサザイしか撮れませんでした。

待ちに待った、ノビタキさんが到着です。 私は、野鳥の中でノビタキが一番好きなので平地の渡りが終わったら標高を上げます。 ベニマシコの姿は見なくなりました。ヒレンジャクとクロジは、未だ居ました。 なんだか、変な春です。

GW後半戦は、若葉があっという間に芽吹いて完全に新緑の季節に。 前半戦とは、写真中のみどりの面積が圧倒的に増量しています。 ほんと、「みどりの日」だと思いました。