カテゴリ:マヒワ


今週もノビタキとすれ違い。 近所に居たのに桜を追って遠出してました。 結局、桜咲く山に夏鳥は、コサメビタキのみ。 何故か、冬鳥のマヒワの群れがいました。

この季節にいつも行っている公園へ行ったら、駅伝他の体育行事により駐車場に入れず。 しかたなく、紅葉終盤の標高の高い公園へ移動。 もみじの広場で、カラ類、エナガキクイダタキの混群に囲まれてうれしい悲鳴でした。 そういえば、マヒワも沢山の群れで高い木の上に来ていた。

どうも、病み上がりで調子がでません。 なので今週は遅く起きて近所の公園へレンジャクの公園にレンジャクは 来てなくて、マヒワやトラツグミがいました。 隣の市の公園には、イカルの大群。 コイカルが混ざっている言われたけど撮影中はわからなくて、帰ってき てPCで見たら写ってました。(^^;

土曜日は、館長にゴジュウカラの写真を届けにゆきました。 朝のうちは、大雪で「やった!」と思ったら直ぐに止んでしまい雪背景 の写真はほとんどどれませんでした。 今日は、風の強い晴れ。 都内の公園でマヒワ&カワセミ撮影してました。

そろそろ、冬鳥も居なくなりそうなので、出会えた鳥さんは、 真面目に撮るよう心がけてます。 今週は沢山の冬鳥に会えたけど、来週はどうなることでしょう。

いつの間にやら、近所の河津桜は満開でした。 マヒワがとまるとのことで、2日間通いましたが・・残念なが ら、空抜けのみ。 4回ほどとまったけど、ほとんどヒヨドリに追い出されました。 う~ん、ヒヨドリ!嫌い。

今週は、ご近所の公園を巡回。 マヒワの群れは、100羽くらいでしょうか? まだ、いつもの公園にいました。 ヒレンジャクの出没は、不安定で今冬はタイミングが合わなかったの ですが、今週末ようやく会えました。 ヒレンジャクの雌雄は、初列風切の白い模様でわかると言われました。 雄が、カギカッコ形 (』)で、雌は棒形。 なので、1・2枚目は、雄。...

大雪が降ったと思えば、17度を越える日があったりと寒暖の差が激しい日々です。 写真も天候に連動して、真冬のような写真になったり、春っぽい写真になったりしています。 そういえば、レンジャクの到着、かなり前から聞いてましたけど、ようやく今冬の撮影ができました。 それから、蝋梅で待っていた鳥は、スズメでもツグミでもありません。(^^;